名称 | Advanced Technology Forum 2025 Spring |
開催期間 | 2025年2月20日(木) 13:00~18:15 |
場所 | グランフロント大阪(〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館Tower C 8F) |
参加料 | 無料(事前登録制) |
詳細情報 | 主催者Webサイト(大阪エヌデーエス アドバンスドテクノロジーセンター) |
2025年2月20日(木)にグランフロント大阪にて開催される「Advanced Technology Forum 2025 Spring」に出展します。アットマークテクノブースでは、ArmadilloブランドのIoTゲートウェイとCPUボード製品をご紹介いたします。また、代表取締役社長の實吉による講演も予定しています。
アットマークテクノ ブース
展示内容:
- IoTゲートウェイシリーズ
- CPUボードシリーズ
一部の製品ではデモンストレーションでの展示も予定しています。ぜひ会場で直接ご覧ください。
Case Study(セミナー)
- 時間:14:55~15:20(25分)
LinuxベースのコンテナOSでIoT機器のセキュリティを高める
株式会社アットマークテクノ 代表取締役社長 實吉 智裕
2024年9月30日「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)」が発表され、EUサイバーレジリエンス法やUS Cyber Trust Markなどの国際的なIoTセキュリティ制度も定まりつつあります。IoT機器のOSとしてLinuxが使われることは珍しくありませんが、Linuxベースの機器がこれらの制度のセキュリティ要件をどのように満たしていくのかは、機器ベンダーに委ねられています。本セッションでは、コンテナ技術を利用したLinuxで、どのようにセキュリティレベルを上げ、これらの制度へ対応していくのか解説します。
お申し込み方法やイベントの詳細については、主催者サイトをご確認ください。