ET&IoT Technology 2019(2019/11/20-22, パシフィコ横浜)~Armadillo, Degu, CactusphereなどIoT/組み込み製品を一挙公開します

木, 10/31/2019 - 13:07

本イベントは終了いたしました。


2019年11月20日(水)~22日(金)までパシフィコ横浜で実施される、IoT・組み込み技術の展示会「ET&IoT Technology 2019」において、 Armadilloシリーズおよび、IoTセンサー技術「Degu」、IoTアダプタ「Cactusphere」をご紹介します。
アットマークテクノとコアスタッフが隣接小間にて、各製品・ソリューションをご案内します。 製品開発に従事するエンジニアも参加しますので、ぜひご来場ください。

講演予定

・日時:2019年11月21日(木) 15:00~15:45
・会場:展示会場内セミナースペース
・講演タイトル:
  「Pythonで作れるIoTセンサー技術 Degu で、失敗しないIoTデバイス開発」
・講師:
  株式会社アットマークテクノ 代表取締役 實吉 智裕

ものづくりフェア2019 (2019/10/16-18, マリンメッセ福岡) ~コアスタッフ社がDeguとArmadillo-IoTを展示します

木, 10/10/2019 - 14:13

本イベントは終了いたしました。


2019年10月16日(水)~18日(金)まで、マリンメッセ福岡で開催される「ものづくりフェア2019」(主催:日刊工業新聞社)において、Armadillo販売代理店のコアスタッフ株式会社が、DeguおよびArmadillo-IoTなどを展示します。ぜひご来場ください。

北洋銀行ものづくりテクノフェア2019(2019/7/25, アクセスサッポロ)~Degu, Armadilloシリーズをご紹介

火, 07/16/2019 - 16:33

本イベントは終了いたしました。


2019年7月25日(木)にアクセスサッポロで開催されるモノづくりイベント「北洋銀行ものづくりテクノフェア2019」に出展いたします。
EMS-JPグループパビリオン内にて、「Armadillo-IoTゲートウェイ」や「Armadillo-640」などの組み込みプラットフォームを中心にご紹介。新発売のIoTセンサー「Degu」と、それに対応する「Deguゲートウェイ」も展示予定です。ArmadilloとDeguを使った開発をご検討中の方はぜひご来場ください。

改正RoHS指令(通称RoHS2)への対応について (情報更新:2019/7/1現在)

月, 07/01/2019 - 10:07

改正RoHS指令(通称RoHS2:2011/65/EUおよび (EU) 2015/863)が2019年7月22日より全ての電気電子機器に対して適用となるのに伴い、 含有制限物質が従来の6物質から10物質に拡大されます。

Armadillo製品のRoHS2対応状況(2019年7月1日更新)

Armadillo製品の含有物質調査については、2019年7月1日現在、以下のとおり対応しております。
※製品型番毎の対応状況については、アットマークテクノユーザーズサイトの「RoHS規制物質不使用証明書」リストから、該当シリーズの書類をダウンロードしてご確認ください。

インテグレーションパートナーにSpore Labが参画~英語圏向けのローカライゼーションにも対応

金, 06/28/2019 - 17:50

Armadilloをベースとしたモノづくりや組み込みLinux開発に関するコンサルティングに対応する「Armadilloインテグレーションパートナー」として「Spore Lab」が新たに参画しました。

Spore Labは、ニュージーランド(クライストチャーチ)を本社とする開発会社で、 英語および日本語での開発支援・ローカライズなどのサービスを実施しています。 Armadilloの開発に携わった経験を持つエンジニアが参画しており、 デバイスからクラウドまで、フルスタックのIoTソフトウエア開発・コンサルティングなどに 対応できることが大きな特徴です。

Spore Labについて

・ビジネスレベルの日本語対応が可能
・デバイスからクラウドまで、フルスタックのIoTソフトウエア開発に対応可能
・英語圏マーケット向けのソフトウエアローカライゼーションサービスを提供

[重要] Armadillo-IoTゲートウェイ G3L 技適マークの誤記について

水, 06/19/2019 - 13:01

平素よりArmadillo製品をご愛顧賜りまことにありがとうございます。

このたび、弊社の「Armadillo-IoT ゲートウェイ G3L」のLTEモジュール搭載製品について、 本体ラベルの技術基準適合番号の転記に間違いがあることが判明しました。 お客様には不備をお詫び申し上げますとともに、正式な番号の確認の際は、 サブユニットに実装されているLTEモジュール(ELS31-J) に刻印された番号をご覧いただけますようお願い申し上げます。
なお、本件については電波法上で問題となる点はないものの、表示に関し誤解を招く恐れもあるため、 貼り換え用の訂正ラベルをお客様のご要望に応じてご提供します。 訂正ラベルをご希望のお客様は、以下をご確認の上、弊社営業部までご用命ください。

[イベントレポート掲載] Atmark Techno Premium Day (2019/06/06, 池袋)~Degu×Armadilloのセミナー&相談会

水, 05/22/2019 - 15:00

本イベントは終了いたしました。


201905_PremiumDay_banner2.jpg

技術セミナー

IoTデバイスのセキュリティを考える

本格的なIoT時代に突入する中、各端末のサイバーセキュリティ対策の重要性に注目が集まっています。
IoT端末のセキュリティ課題、今後考えるべきこと、そして今現在できることはなにか? 「Atmark Techno Premium Day」では、トレンドマイクロ株式会社様をゲスト講師に迎え、 現在のIoTを取り巻く状況と対策についてご講演いただきます。

本当にすぐに使える! 実践・IoTセンサー技術「Degu」

[イベントレポート掲載] IoT/M2M展春(Japan IT Week春2019 前期, 2019/04-10-12, 東京ビッグサイト)~アットマークテクノブース出展決定

金, 03/01/2019 - 16:43

本イベントは終了いたしました。


アットマークテクノは、2019年4月10日(水)~12日(金)まで東京ビッグサイト西棟で開催される「IoT/M2M展春」(Japan IT Week春・前期)に出展します。
ぜひご来場ください。

展示内容

新発売!Pythonで作れるIoTセンサー「Degu」

Degu(デグー)は、メッシュネットワーク対応のIoTシステムをDIY感覚で設計できる新しいプラットフォームです。センサーパーツを選べるキットとオープンソース公開された設計・開発情報を元にIoTセンサーをDIY感覚で実現し、Python系言語で処理したセンシングデータをIP通信で簡単にクラウドに連携することができます。

今回の展示会では、DeguセンサーとGroveモジュールを組み合わせたセンサーデモを多数展示予定。照度や気圧センサーを使いデータを収集、Deguゲートウェイを経由してモニターに出力し「見える化」するところまでをご紹介します。

IoT World Conference 名古屋(2019/02/21, JPタワー名古屋)~コアスタッフブースでArmadillo-IoTをご紹介

火, 02/12/2019 - 16:21

本イベントは終了いたしました。


2019年2月21日(木)にJPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(KITTE 3F)で開催される「IoT World Conference 名古屋」において、コアスタッフ株式会社が展示コーナーに出展、Armadillo-IoTゲートウェイG3/G3Lなどをご紹介する予定です。
ぜひご来場ください。

コアスタッフ株式会社ブース

・ブースNo. 10
Armadilloブランドの他、30社以上の製品を取り扱うエレクトロニクス商社です。
半導体・電子部品・モジュール製品などを取り扱う通販サイト「ザイコストア」では、 ワールドワイドの商社の600万点を超える即納在庫情報をザイコストアでご覧いただけます。